医療ドラマに出てくる看護師のウソ

医療を題材としたテレビドラマはたくさんありますが、現実とはかけ離れた演出・設定が多いのが特徴です。
現実の看護師との違いはどんな所にあるでしょうか。

医療機関で登場人物が昼・夜関係なく病院にいるシーンを見ることもありますが、実際の現場では同じメンバーがいつでもいることはあり得ません。
現実にはシフトを組んでいる為、その時々によってメンバーが変わります。
特に大きな病院であれば働く人が多い為、全く同じメンバーで働くことはないです。

また、看護師が屋上で洗濯物を干したり、休憩するシーンを見た経験のある人も多いでしょう。
よく見かけるシーンですが、ほとんどの医療機関では屋上への出入りは禁止です。施錠されており、勝手に入ることは不可能となっているところも少なくありません。

「特定の看護師が、1人の患者の面倒をじっくり見る」というシーンのあるドラマは多く存在します。
しかし、現実の看護師の場合患者1人だけの担当ということはなく、複数の患者のサポートをしているため、1人の患者の面倒だけを見ることは難しいです。

休憩をとる余裕もない程時間に追われながら患者のサポートを行っているため、担当の患者との交流はごく短い時間に限られます。

医療ドラマで定番シーンとして、オペ室が出てきます。
オペ室内での会話・対立などを見かけますが、現実には起こりません。
一刻を争う医療行為を必要とする現場で、対立や会話をするような余裕はないからです。
また、医師・看護師全て一緒というのもあり得ません。
手術を行うメンバーは毎回異なり、看護師はいつも別の人であることは多いです。